クルーズは、オールインクルーシブなので、宿泊代・食事代が含まれた値段だけども、寄港地の現地ツアーは別途料金がかかります。
クルーズで寄港地に着いた後、どこにも行かないっていうのはないので、基本的に現地ツアーに申し込むわけですが、クルーズの現地ツアーのことを「エクスカーション」と呼びます。
何度も乗っている人の中には、どこにも行かずに、船内でダンスを楽しんだりする人たちもいますが、初心者はツアーだと思います。
ロイヤルカリビアン社の場合、曜日によっては日本人コーディネーターが乗船していたり、日本語ガイドの現地ツアーも用意されています。
ただ、英語ツアーと比べて、数が少ないです。
そういうときはクルーズが用意している現地ツアー以外のも、サードパーティーの現地ツアーを利用するのも手です。
自分の日程の場合、
| 日にち | 寄港地 | 入港 | 出港 |
|---|---|---|---|
| 12/12 | ペナン島 | 15:30 | 23:00 |
| 12/13 | ランカウイ島 | 07:00 | 18:00 |
| 12/14 | プーケット島 | 07:00 | 19:00 |
こういう感じですが、
ランカウイ島はサードパーティーを利用して、プーケットは公式のエクスカーションを申し込みました。ペナン島は自力でウロウロします。
下船時間について
入港時間は、下船する時間とは違います。上陸方法は2つあって、一つは普通に接岸して歩いて降りるパターン。もう一つはテンダーボートでピストン輸送するパターンです。接岸しての上陸の場合、入港時刻+1時間程度で外に出られますが、テンダーボートの場合、エクスカーションに申し込んでない場合、下船の優先順位が下がるので+3時間とか必要です。
ペナン島は、下船場所がそもそも世界遺産なので、ウロウロしているだけでもOKです。ただ、南国なのですごく暑いです。無料のシャトルバスもあるので、利用するのも手です。


プーケットは、ザ・ビーチに登場した島なんかに行けるツアーもサードパーティーにありますが、時間的に多分ムリだと思います。公式のツアー以外は無理だと思います。
ランカウイ島は、どうとでもできると思います。マングローブが有名らしいですが、奄美大島のほうが立派だという話です。国内最大のマングローブが西表島でその次が奄美大島なので。。。プーケットとちがって、巨大観光地ではないので、浜辺はきれいなので、泳ぐという選択肢もあると思います。

あと、当初ランカウイではなく、ポートクランに寄港予定でしたが、こちらだった場合もエクスカーションを利用する予定でした。というのもポートクランってクアラルンプールの港なんだけども、日本で言うと東京観光の為に横浜港入港するようなものなのなので、ちょっと距離があります。だから、クアラルンプールまでの交通手段を確保する必要があるわけです。問い合わせすると、対応可能なのもあると思いますが面倒なので、そのままエクスカーションを利用したいと。あとは自力でタクシーという手もあると思いますが、帰りに渋滞にハマるとかだとやばいです。
例えば、VELTRAなんて会社でも
他にも、タビタツなんて会社でも
あとはご存じJTBでもオプショナルツアーの単体発売をしていて




コメント