スポンサーリンク
インターネット

さくらインターネットからXserverにお引越し

10年以上使っていた「さくらインターネット」から「Xサーバー」にWORDPRESSを移しました。3ドメイン(サイト)を「さくらインターネット」で運営しており、随時移転しました。速度についてPageSpeedInsightsがどうとかは、大量...
旅行

エクスカーション

クルーズは、オールインクルーシブなので、宿泊代・食事代が含まれた値段だけども、寄港地の現地ツアーは別途料金がかかります。クルーズで寄港地に着いた後、どこにも行かないっていうのはないので、基本的に現地ツアーに申し込むわけですが、クルーズの現地...
家電/AV

XGIMI HORIZON~プロジェクター~

GIMEのHORIZONを購入してみました。(無印の方のHORIZONで、HORIZONPROではありません)ちなみに、スクリーンは、キクチのKPV-100HDWを購入しました。100インチです。画質2009年に30万はした、SONYのVP...
自転車

ブリヂストン サブナード 整備6

ボトムブラケットとりあえず自転車のフレームをノギスでざっくり測ったところ68mmでした。だから、スクエアテーパーのBB-UN300系列を考えました。BBを開けてみたところ、コッタレスハンガーシャフトの刻印が3Sってなっていました。LL123...
自転車

ブリヂストン サブナード 整備5

ワイヤー交換よく見ると、アウターケーブルが結構痛んでいたので、ケーブルを交換してみました。アウターだけ交換するのも何なので、インナーケーブルも変えました。アウターはJagwireにしてみました。ちなみに黒です。一番安かったので。。。シフター...
自転車

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキママチャリなので、前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット)後輪はシマノのローラーブレーキです。ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリス...
自転車

GIANT ROCK 4800 整備4

ハンドル部分ステムがサビサビだったので、ついでに変えてみました。元々はスレッドステムだったんだけども、アヘッドステムに変えました。ハンドルバーはNITTOのもの(購入時についていたバーではないです。街の自転車屋さんに、スレッドステムと一体で...
自転車

GIANT ROCK 4800 整備3

リアディレイラーフロントディレイラーと同じシリーズのRD-M310にしました。こちらは普通に付きました。正爪で3☓7のディレイラーのセットで入手難易度が低いものってこれしかなかったような気がします。シフター元々のシフターがブレーキとシフター...
自転車

GIANT ROCK 4800 整備2

ブレーキTEKTROのVブレーキが元々付いていたのですが、シマノのDEOREBR-T610をつけてみました。ブレーキシューだけを交換しようかと思ったんですが、ブレーキシュー単体でも結構高く、本体ごと交換でも大差ないので、錆びてることもあって...
自転車

GIANT ROCK 4800 整備1

MTBのGIANT(GIANTROCK4800)も、サブナード同様7年ほど放置していました。サブナードは室内保管だったのですが、こちらは、1年ほど雨ざらしの時期が出来てしまい、ほぼ全部交換になってしまいました。交換していないのは、ホイールと...
スポンサーリンク